釉薬かけ

釉薬を作り始めました。攪拌機でよく混ぜてだまだまをなくします。

生地に付いている土のかけらなどを手で落としきれいにします。
篩できれいにします。
きれいに溶かした釉薬をボールに入れて釉薬かけをしました

釉薬をかける前に描き落とした部分を刷毛で落とします

今日は13板釉薬かけができました。

投稿者: morishige218

焼き物製造

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。