水簸

今日は土の水簸をしました。ふるいで残った土、石に水を入れて攪拌。再度ふるいをかけて残った石、根を捨て泥水を石膏鉢に入れて水分を取ります。冬は外に置くと凍るので作業場に置きます。時間はかかりますが土を全部取り出せます。釉薬の試験の表を作ったり轆轤を少ししたりと相変わらずバタバタです。

投稿者: morishige218

焼き物製造

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。