窯詰始め

窯詰を始めました。

一番奥の5段目の棚板の設置です

土と釉薬のいろんな組み合わせが混ざって入るように窯場に運んできました。今日はこの夏一番の暑さ34度もありパンツ一枚で扇風機を回しての窯詰めで疲れました。

2段、3段に重ねて、ドウセンボウ(ファイヤークレイ)でメを付けてくっつかないようにしています。

きょうは2段詰めただけです、一段にだいたい5,60個入ります。白磁土600キロ等の配達があって仕事場に運び込んだりで時間がかかりました。毎夜ですが夜中までチビチビ飲みながら読書です、今は石牟礼道子の苦海浄土を、、今630ページぐらいまだ500ページある本です、一度ずっと以前に読みましたが読み直しています。

投稿者: morishige218

焼き物製造

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。