3段窯詰め

ドウセンボウ(耐火土)を付け(め)と言っています、付けるとき糊を水で溶かしたのに漬けると外れにくく動かしたりする時には便利です。そのあと籾殻灰の上に置くと取れないので
3段の下をセットしたところです
3段を詰めて上から見た、かなり詰め詰めですが薪が入る前後は棚からはみ出さないようにしています。
一番上を残して今日は終わりました。

投稿者: morishige218

焼き物製造

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。