窯掃除

DSCF3028

DSCF3029

終日雨降りでロクロを半日しました。

DSCF3030

窯の掃除を始めました、棚板からです。

DSCF3031

窯の前の方は薪を大量に使うので棚板にも灰が溶けて固くダイヤの刃で削るのですがなかなか取れません、ダイヤの刃もすぐに減ってしまいます。

DSCF3032

一番前の棚板です、自然釉で焼き物がくっついて外れなくて金鎚で割っていますがいい焼けのがくっ付いてどうしようもない、棚板掃除と窯本体の掃除に10日程かかっています。この時だけは薪窯は大変だ~と思います。合間に少しずつでもやらなければ。こんな事で年中無休になっています。

投稿者: morishige218

焼き物製造

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。