朝には900度、上口からの薪をふやし温度を上げていきます。
窯焚きをやりながら紫蘇の葉っぱ採り、窯の余熱で乾かします。
昼ごはんのカレー作り
引出黒です、窯からはさみで引っ張り出し急冷させより黒くします
1170度前後まで上げて温度を保ちます
4時半に窯焚きが終わりかたずけと火事にならないようにきれいにします。
朝には900度、上口からの薪をふやし温度を上げていきます。
窯焚きをやりながら紫蘇の葉っぱ採り、窯の余熱で乾かします。
昼ごはんのカレー作り
引出黒です、窯からはさみで引っ張り出し急冷させより黒くします
1170度前後まで上げて温度を保ちます
4時半に窯焚きが終わりかたずけと火事にならないようにきれいにします。